GO

総合

6畳1Kの狭い部屋に「超大画面65インチの4K有機ELレグザ Pro X930」を入れてみたらこうなった

「さぁ〜テレビを買うぞ〜٩( ᐛ )و」となった時、悩んでしまうのが “何インチのテレビにするか問題” であろう。そりゃメイウェザーが住んでいるような広い豪邸に住んでいたら最大にして最強を選ぶであろうが、たとえば6畳1Kの狭い部屋に住んでい...
総合

【宇宙vs神秘】除湿機の中に珪藻土を入れたら「水がたまらない」のではないか? 実際にやってみたらこうなった

珪藻土(けいそうど)はスゴイ。水を垂らすと瞬時に消える。トクトクと注いでも、やっぱり消える。裏返しても染み込んでいる様子は一切ない。一体どこに消えたのか? その答えは「宇宙」であると以前に説いた。 その逆方向でスゴイと思うのは除湿機だ。な...
総合

6年前に買った伝説のコスパ最強掃除機「ツインバード TC-E123型」と、最近買った最新型を比較してみたら…微妙に改良されていた!!

かたちあるもの、いつかは壊れる。そんなことは分かっていたが、ついに、ついに……つい先日、6年も使い続けてきた伝説のコスパ最強掃除機「ツインバード TC-E123型」が壊れたのだ! だが私は悲しみよりも、「本当にお疲れ様でした……!!」とい...
総合

【100均検証】キャンドゥに売ってた2本100円の日本製アルコールマーカー(全20色)を漫画家が真剣に使ったらこうなった! 色見本つき

アルコールマーカーといえば、太古の時代から「コピック」と決まっているが、100均世界でのアルコールマーカーといえばダイソーのシリーズが有名だ。同商品は「コピックもどき」なんて言われ方もしている。 ところがどっこい、つい先日。なんとなく見知...
総合

人生初の『1000円自販機』をやってみたら、「なんなんこれ…」っていうディズニー公式の謎パンツが出てきた

知らない街を散歩するのは本当に楽しい。なにせ目に見える景色すべてが「人生初」なのだから。そんな新鮮ルンルン気分で、東京は品川区の武蔵小山アーケード商店街の近辺を探索していると…… 「あ! こ、これは……!!」 「モヤさま」で見たこ...
総合

【100均検証】総費用500円! ダイソー商品だけで部屋をバッティングセンターにしてみた!!

「バウンッ!」と飛び出してくるボールをバットで「カキーン!」と打つことができる夢のような施設、それが通称「バッセン」ことバッティングセンターだ。私は野球経験もないズブの素人だが、バッセンは大好きだ! つい最近もバッセンに行った。集中力を高...
総合

【宝くじコラム】ロトは「連番数字」がよく出るが、いくらなんでも先週の第1394回ロト6の抽選結果は “連番数字すぎる” だろ!!

すぎるっ……。すぎるよ……。いくらなんでもっ……!! なんの話かって、ロト6&7における「連番数字」の出現率だよっ……。 連番数字ってのは、その名の通り、連続した番号のことを指す。たとえば「02」「03」とか。「15」「16」とか。そんな...
総合

【注意喚起】壁の薄いトイレに流水音発生器を5つ付けても屁の音は完全に消えず

注意喚起を促す。壁の薄いトイレに流水音発生器を5つ付けても屁の音は完全に消えず。繰り返す、流水音発生器を5つ付けても屁の音は完全に消えず。しかしながら、ほんの少しだけ効果アリと私自身は判断した。 いったいなぜ、“用足し音” を消すとされる...
総合

【100均検証】ダイソーの「虫かご」がミリタリーっぽくて超カッコイイ!! …ので虫捕り以外の活用法を考えてみた

な、なんだこのカッコイイのは!! それを最初に見た時、私はメチャクチャ興奮した。なんというナイスなカラーリング……! そしてなんという無骨なデザイン……!! カッケ〜ッ! 新手のミリタリーグッズか……? ……と実際に手にしてみると、それは...
総合

【汗かきグルメ】絶望的な汗っかき vs 辛さ200%アップの「辛ラーメン激辛」

極度の汗っかきの皆さんならご存知かと思うが、決して「辛い料理 = 汗が出る料理」ではない。そこまで辛くないのに汗がダラダラ出る料理もあるし、めちゃくちゃ辛いのに汗がそんなに出ない料理もある。ようは、「汗は辛さに比例しない」というのが、絶望...
総合

生まれて初めて買った一眼レフのデジカメを13年ぶりに手にしたら、たくさんの大切なことを思い出した

一眼レフやミラーレスのデジカメは、私にとっては仕事上の大切な武器でもあるので、できるだけ高性能な最新機種を常に持っておきたい。よって、買っては売って、買っては売って……と10年以上繰り返してきた。 ちなみに現在のメインは「PENTAX K...
総合

【100均検証】武蔵小山に珍しい店名のダイソー「ダイソー楽し屋」があったので、普通のダイソーとどう違うのか店員さんに聞いてみた

100均パトロールで最も楽しいのは、ずばり “知らない街のダイソーに行った時” である。つい先日も散歩がてら、未踏の地・武蔵小山に行ってワクワクドキドキのパトロール。あった、あった、ありました! 今年2019年の4月にオープンしたばかりの...
総合

【宝くじコラム】まさかの5連打! 先週金曜のロト7第324回の抽選結果を見て「こんなん買えるかっ…!!」と泣き崩れた

買えるかっ……! こんなのっ……!! 実際……買えなかった。誰も! そう、誰一人として買えなかった。何って、先週金曜(2019年7月5日)に抽選されたロト7第324回の抽選結果、7つの数字である。だってだって…… 9、13、16、17、...
総合

【注意喚起】壁の薄いトイレに “用足し音” を消す「流水音発生器」を設置したが、屁の音は丸聞こえだった

先日、とてもショックな事実を同僚から打ち明けられた。隠せていると思いこんでいた私の屁の音は丸聞こえだったらしい。詳しく説明しよう。 当編集部のトイレは壁が薄い。どのくらい薄いのかというと、消臭スプレーの「シュー音」が3〜4メートル離れている...
総合

【100均検証】この発想はなかった! ダイソーに売ってた「10キータイマー」がシンプルすぎて逆に便利

こういうやりかたもあるのか〜。ダイソーに売っていた『10キータイマー』を使ってみると、あまりにもシンプルすぎる機能に「この発想はなかったなぁ〜」と思わず感心。よってこの記事もシンプルにまとめたい。 本体にあるのはテンキーのみで、1〜10の...
総合

【100均検証】ダイソーで売ってた電池式ハンディ扇風機5種類を比較したら圧倒的に最強なのがあった!

このところよく見かけるのが、「ハンディ扇風機を手にして歩く人々」である。新宿という土地柄のせいか外国人旅行者がよく持ち歩いているのだが、どうも外国人関係なく、日本国内でも「ハンディ扇風機」は密かなブームになっているっぽい。今年の夏、大流行...
総合

【ベトナムでブレイク】すごい昔に撮った「スベって再生されなかった動画」が、最近なぜか海外で爆発的にバズって再生回数1億回を突破したって話

人生、何が起きるかわからないものである。何がバズる(ヒットする)のか、本当にわからないものである。無駄なことなんて、ないのである。 というのも、すごい昔に撮ったけど、スベって ぜんぜん再生されなかった動画が、なぜか最近になって海外(主にベト...
総合

【ロト6予想】キャリーオーバー5億2578万2104円発生中! 大吉くんのロト6シンクロ予想 / 第1394回は「06」「14」「15」「27」「30」「32」

アイヤーッ! 「大吉くんのロト6シンクロ予想」の時間がやってきたアルヨ♪ 内容は超シンプル。最高6億円が当たるロト6の抽選マシン、通称「夢ロトくん」と抽選方法がよく似ている中国感丸出しロトマシーン『大吉くん』に、当選結果を予知してもらうと...
総合

【100均検証】この子、生きてる!! ダイソーの300円「ハンディ扇風機アニマル」のクマちゃん&ウサちゃんが可愛すぎて何でも許せちゃう!

ああっ! カワイイッ! かわゆすっ! かわゆす〜〜〜っ! 何のことかって、ダイソーで売っている300円の「ハンディ扇風機アニマル」のクマちゃん&ウサちゃんが可愛すぎて胸キュンキュ〜ン、なのである。 本当は、他の扇風機と比較して……という企...
総合

【100均検証】食事制限なし!! 100円グッズだけで筋トレし続けた結果 → プロレスラーみたいになった!

熱心な100均検証読者はすでにお気づきだと思うが、実は前々から密かに「百均トレ」なる秘密のトレーニングを続けていた。その名の通り、“使うトレーニング器具は100円グッズだけ” という門外不出の筋トレ法だ。 100円グッズで補えない場合は、...
総合

【天国のスイーツ】「オイコス+寒天ゼリー」の組み合わせが脂質ゼロ&高タンパクなのに超ウマくて最高

コンビニのスイーツコーナーは天国でもあり地獄でもある。ウマそうなモノだらけのパラダイス! でも、カロリー表示を見ると二の足を踏んでしまう。食べたいけれど、食べられない〜! こんな地獄、あるかっ……!! だが最近、私は天国だけを味わっている。...
総合

【100均検証】ダイソーの「250円レインコート」を着てみたんだけど、どうかな?

100円ショップのレインコートといえば、ベトナムの生春巻きみたいな「白っぽい透明」が基本である。かつて各100円ショップで売っているレインコートを比較検証したこともあるが、どれもこれも生春巻きだった。 だが! 今回のは違う。 紺色であ...
総合

この三脚付き自撮り棒、神すぎる! Amazonで買った三脚&リモコン&三脚ネジ付き「HUMIXX」に自撮り棒の進化を見た

大の自撮り好きというわけではないが、仕事的に自撮り撮影をすることが多いので、カバンの中には常に自撮り棒が入っている。それも単なる自撮り棒ではなく、通称「三脚付き自撮り棒」と言われるタイプの自撮り棒だ。 三脚付き自撮り棒の便利さについてはだ...
総合

【宝くじ】抽選日の「九星」と「六曜」をチェックするだけで予想数字がすぐに出る!…という本の通りにロト7を買ってみた結果

すごい本を見つけたんだ! さっそくタイトルを言うぞ。「ロト7 九星×六耀×10億円ボード」だ!! なんでもこの本、抽選日の九星と六耀(六曜)をチェックするだけで予想数字がすぐに出る!!!! ……らしいのだっ! ハァハァ。 ものすごく怪しい...
総合

【100均検証】かつて「ものすごくわびしい気持ちになる筋トレグッズ」とバカにしていた商品をプロのトレーナーに渡したら地獄を見た

羽鳥です……。大変なことになってしまいました……。 というのも、以前、「ものすごくわびしい気持ちになる筋トレグッズを100円でゲットしました…」という記事で思い切りバカにしていた商品をプロのトレーナーに渡したら、予想外の地獄が待っていたので...
総合

【100均検証】“少ない力で軽く切れる” キャンドゥの「楽々ハサミ」と普段使ってるハサミを比較したらシンデレラストーリーになった

ひいきはしない方針だが、個人的にはキャンドゥ派である。あの雑多な感じが好きなのだ。また、キャンドゥオリジナル商品の出来の良さにも惚れ込んでいる。過去に紹介したスマホ三脚なんて、何個買ったかわからない。 そんなキャンドゥをパトロールしていた...
総合

具材入れてレンジで5分チンするだけで本当に手作りカレーができちゃった! 魔法のお皿「レンジdeカリー」に大感激!!

カレーライスが食べたい。でも作るのメンドイ。でもレトルトはヤダ……。そんなワガママすぎるカレーっ子に激しくオススメしたい商品がある。その名も「レンジdeカリー」、税別1280円で手に入る “魔法の皿” だ。 皿とは言いつつ、ナベ的なカタチ...
総合

【100均検証】あらゆる場所が “ドリンクホルダー付き” になるダイソーの「ドリンククリップ」は心が躍るハッピーアイテム

映画館に行くと嬉しくなるのは、座席の手すりのところにドリンクホルダーが付いていること。オレ専用。それが嬉しい。長距離バスのドリンクホルダーだって意味もなくクイクイしてると嬉しくなるし、自動車のドリンクホルダーも「何を入れてやろうか」と心が...
総合

【100均検証】ダイソーの「エンジョイ ビー玉スロープ」で遊ぼうとしたが、その実態は「ジェンガ」だった

昔からビー玉で遊ぶのが好きだった。コの字になっている壁を見つけては、ビー玉を何個も勢いよく壁に転がし、跳ね返ってきたビー玉を手で跳ね返す……いわば、実写版「ブロック崩し(アルカノイド)」がお気に入りで、トミカの「立体駐車場」にビー玉を流す...
総合

セブンの100円お菓子「ひとくちパイ」は、「パイの実」好きなら絶対に気に入るパイ界屈指の究極パイかも

突然だが、私は大の「パイの実」好きで、我が家の食料庫には常にパイの実が入っている。切らしたことなんて無いってくらい、絶対にパイの実が入っている。いつなんどきでもパイの実が楽しめる臨パイ態勢なのだ。 しかし最近、そんな我が家のパイの実の消費...
タイトルとURLをコピーしました