GO

総合

やよい軒のプロは790円の「ロースとんかつ定食」だけで3度楽しむ

数ある外食チェーンの中でも、「ちゃんとした食べ物」を「お腹いっぱい」食べられる店といえば『やよい軒』であろう。なにせ、定食のごはん(白米)はおかわり自由……!! これ最高。ホント最高。だから私は絶対に「十六穀米」は選ばない。 さて、そんな...
総合

【100均検証】セリアに売ってたフタ付きダンボール収納ボックス『プレンティボックス』が予想外に最高じゃん

我が編集部では、収納のために「フェローズ バンカーズボックス(703)」なんてアイテムを使っている。歴史古きフタ付きのダンボール収納ボックスで実にオシャレ……なのだが、価格が高いのが唯一のネック。1つあたり700円くらいか。 ところがどっ...
総合

【100均検証】ベトナムのダイソーに行ってみたところ…

100均研究家が旅行に行ったら その地の100円ショップをパトロールするのは常識だ。もちろん海外に行っても100均めぐり。ということで東南アジアはベトナムのダイソーをパトってみたところ……大変興味深い事実が次々と明らかになった。 行ってみ...
総合

【コラム】図書館の本に鼻クソをつけるのはやめなさい

もうかれこれ何年も図書館を利用していないが、図書館と聞いて思い出すのは鼻クソである。どういうわけだか、幼少時の私が借りていた本(うんこ関係)には、かなりの高確率で誰かしらの鼻クソが付着していたのだ。幼心に、許せなかった。 しかしながら、犯...
総合

【100均検証】絶対に学校に持っていっちゃダメ系なボールペンがダイソーに売ってました

ここ最近、ダイソーが「うんち」に力を入れていると思うのは私だけだろうか? やたら見るのだ、うんちグッズを。このまえ行った店舗なんて、「うんちコーナー」まで設けられていた。コミカルなうんちからリアルなうんちまで、すべて100円。もしも私が小...
総合

インスタの広告に出てきた「マッチョになれる画像加工アプリ(Photable)」を試してみた結果

シャッシャとインスタ画像をチェックしてたら、突如として表示された褐色のマッチョマン動画。どうやら筋肉を付け足せたりする「マッチョになれる画像加工アプリ」の広告らしい。オレもマッチョになりたいし、インストールしてみっか…… ──と、謎のマッ...
総合

【100均検証】ダイソーの『ひんやりエアーまくら(保冷剤入)』を使ってみた結果…

暑い暑い、あっつ〜い!! 冷房ガンガン、しかも全開フルパワーにしてるっつーのに まだ部屋が暑いってどういうこっちゃ……ってくらいに暑い!! だが、そんな2018年の夏に大活躍しそうな100円グッズを発見したのでお伝えしたい。 商品名は『ひ...
総合

【非常食にも】お湯か水を注ぐだけ!「にぎらずにできる携帯おにぎり」を食べてみた

なにやら最近、自分の中で「非常事態」への意識が高くなっている。つい先日も100円グッズで防災袋を作ったり……と、いつなんどき、何が起きても対応できるように心がけている。そんな意識でホームセンターをパトロールしていると…… 『えっ!? にぎ...
総合

【100均検証】ダイソーに売ってる3種類の「冷却・冷感スプレー」を比較してみた結果…

うだるような暑さのなか、ダイソーの店先をチェックすると、メシア(救世主)的なモノが目に飛び込んできた。シュッと吹きかけるとヒンヤリするスプレーである。それも1つだけでなく、なんと3種類も並んでいた。ど、どれにすればいいのかしら……!? と...
総合

【簡単なのに激ウマ】香り際立つ『純正ごま油 濃口』で手羽中焼いたら「うまいうまい」の大合唱! 使う油は少量なのにこんがり&香ばしい!!

ささっと料理ができる男はカッコイイ。女性でもカッコイイが、男だったら なおさらだ。しかも作る料理が「みんなで食べられるもの」だとしたらカッコよさは倍プッシュ。「料理ができる男」に加え、「気配りもできる男」という二翻役……!! 普段から麻雀...
総合

【100均検証】1000円以上の可動式サンバイザーとダイソー200円サンバイザーとキャンドゥ100円サンバイザーを比べてみた結果

照りつける太陽、夏本番! この季節、誰もが気になっているであろうアイテムこそが、通称『可動式サンバイザー』だ。まちがいない。どんな商品かっつーと、よく おばさま や おねえさま が頭(顔)に付けてるサイバー戦士みたいなアレである。そういえ...
総合

【100均検証】単3→単2→単1に変換できるダイソーの『電池チェンジャー』がマジで便利&最高すぎ

今回の100均検証は、久々に笑いナシのマジモードだ。スマヌ! というのも、ダイソーの「これっ!! 便利」シリーズの『電池チェンジャー』がマジのガチで便利&最高すぎるからである。完璧。笑えないほど最強。まさに、これっ!! 便利だ。 モノとし...
総合

【100均検証】アイコスのフタがバカになって輪ゴムを巻いている人におくる「100円グッズで壊れたアイコスチャージャーを直す方法」

今回の100均検証は、かなり限られた人に向けての内容となっている。スマン! どんな人向けの記事かというと……「アイコスのフタがバカになって輪ゴムを巻いている人」である。具体的にはチャージャーのツメが壊れてしまった人、だ。 というのも、私の...
総合

【100均検証】前頭部ハゲが『ヘアエクステまえがみ』を使ってみたらルンルン気分になりつつも悲劇的な最後を迎えた

ンモォ〜、こんな商品があるなんて、もっと早く言ってよォ〜。思わず店内で、そう声に出しそうになった。何のことかって、『ヘアエクステまえがみ』である。いつぞやかもエクステを使ったが、あれは長い「カール」だった。しかし今回は前髪……!! 待って...
総合

【100均検証】100円ショップの防災グッズで「100円グッズの防災袋」を作ってみた

相次ぐ地震に、記録的な大雨と、このところ日本では災害が続いている。自分の住んでいる地域でも、いつ何が起きるかわからない。正直、不安だ。そこで、少しでも不安を取り除こうと、100円ショップの商品だけで簡易的な「防災袋」を作ってみた。 もちろ...
総合

【100均検証】ダイソーで買った『キズ修復マーカー』で傷だらけのテーブルのキズを直そうとした結果…

うちのダイニングテーブル(ちゃぶ台)は傷だらけ。先日、ダイソーの『キズ直し棒』を使って傷だらけのテーブルのキズを直そうとして大失敗したが、とにかくキレイにしたいのである。あわよくば傷を消して新品同様にしたいのである! そんな私がダイソーで...
総合

【100均検証特別編】あの「YAMADA(山田化学)」の社長に会ってきた! 山田イチオシ新商品情報も聞いてきた!!

YAMADA! YAMADA! 今回の100均検証は特別編、題して「夏の山田祭り」だ! これまで何度も何度もネタにしてきた「山田」こと三重県の山田化学株式会社であるが、ついに……なんと今日! 山田の社長に会ってきた〜〜\(^O^)/ しか...
総合

【299円】IKEAで売ってる万能時計『KLOCKIS(クロッキス)』の「2個使い」がスッゴイ便利

IKEA(イケア)が好きな人であれば、相当な確率で持っているであろう……と私が勝手に思っている商品が、万能時計『KLOCKIS(クロッキス)』だ。なにせ299円なのに、時計&温度計&アラーム&タイマーとして大活躍! しかもオシャレ!! そ...
総合

【100均検証】セリアで買った「おむすびホイルシート」と「クレラップ」と「アルミホイル」で包んだおにぎりを比べてみた結果…

自分で言うのもなんだが、私の作るおにぎりは超うまい。19歳で調理師免許を取り、様々な料理を作れる私であるが、もしかしたら一番の得意料理は「おにぎり」なのかもしれないってくらいに超うまい。そんな私が「お」と思った商品が…… セリアで売ってい...
総合

【100均検証】セリアで買った『金ピカ美人(みがきクロス)』でいろんなものを磨いてみた結果…

最初に言っておく。今回の100均検証はイマイチだ。というのも、セリアで買った『金ピカ美人(みがきクロス)』を使ってみた結果、特に何のアクシデントも起きず、いたって普通にピカピカになってしまったからである。でも、記事は書く。 それではパッケ...
総合

【スゴすぎ】PS4®のゲームをそのままスマホで遠隔プレイできるって知ってた? 家のPS4®を外で「リモートプレイ」してみた結果

すごい! 感動!! まるで浦島太郎になった気分だ。何がスゴイのかって、家のPS4®を外でそのまんまプレイできるのだ。何を言ってるのかよくわからないかもしれないけれど、家で起動しているPS4®をそのままスマホでプレイできるのである。 この未...
総合

【夏レシピ】ベトナムコーヒーをかき氷にしてアイスをのせると激ウマ

このところ、かき氷ばかり作っている。ちょっとイイかき氷マシンを購入して本当に良かったと思っている。そんな幸せを噛み締めながら、日々、新たなかき氷を模索しており、つい先日には「カルディのパンダ杏仁豆腐かき氷」を発表したが…… また新たな定番...
総合

【100均検証】油不要の『レンジで目玉焼き』を使った結果、元も子もない大切なことを思い出した

私は納豆ごはんが大好きだ。そして、納豆ごはんの上に「目玉焼き」をのせるのが私の中ではマイ・ベスト。……が! このところ毎朝のように納豆ごはんを食べているのだが、時間がなくて目玉焼きが作れていない。油&フライパンが面倒なのだ。 ……が! ...
総合

【100均検証】100円と370円の「アルミの熱伝導でバターが溶けるナイフ」を比べてみた結果

つい先日、ダイソーでもセリアでもキャンドゥでもない、職場近くの「インディ系100円ショップ」をパトロールしていたところ、やや悔しく思う商品を発見した。商品名は『溶けやすいアルミバターナイフ』で、アルミの熱伝導を利用した商品だ。 なぜ悔しか...
総合

【100均検証】クソ暑いのでダイソーの「ハンディミスト扇風機」を使ってみた結果…

暑い、暑い、クソ暑い\(^O^)/ 暑いのが得意な私としては大歓迎の気候なのだが、好きなだけでは済まされないのが熱中症である。 というのも先日、散歩してたら熱中症になりかけて、もっとマジメに対策せねば……と思った次第。そんな時に発見したの...
総合

【新食感】カルディのパンダ杏仁豆腐を「かき氷」にしたら未知の食感スイーツになった

このところ、地味に「かき氷」の研究をしている。というより、ちょっとイイかき氷マシンを買ったので、楽しくて楽しくて氷を削りまくっているだけなのだが、さっそく新たなかき氷の開発に成功してしまった。何を削るのかと言うと…… カルディのパンダ杏仁...
総合

【100均検証】ダイソーの『ブラックカレー(辛口)』が予想外に激辛&激ウマでハフハフ汗だく大満足!

ダイソーオリジナル食品といえば「むき甘栗」が有名であるが、もしかしたら今後は『ブラックカレー(辛口)』が定番になるかもしれない。正直、こんな商品があることを私は全然知らなかったし、いざ食べてみたら……これはヤバイ!! そもそもパッケージの...
総合

【日用品検証】ホコリも毛も楽々とれちゃう『らくらくおそうじブラシ』でウチのラグをブラッシングしてみた結果

私はホムセンことホームセンターが大好きだ。なんなら住みたい。なぜって……なんでも揃っているからだ!! とある休日、そんなホムセンを1日で3店舗もハシゴするホムセントライアスロンを敢行していたところ、気になる商品を発見! まず目に入ったのは...
総合

【100均検証】ダイソー商品だけでナイキの「エア ハラチ」を作ってみたらこうなった

実際はそうでないのに、そう見えてしまうことがある。ダイソーで売っているクロックスみたいな250円サンダルを見て、私は「クロックスみたいだな」と思うよりも先に、なぜか「ナイキのエア ハラチみたいだな」と思ってしまったのであった。 決して幻覚...
総合

世界に一つしかない「ミッフィーちゃんの信号」を見るためにオランダのユトレヒトに行ってみた

きょう6月21日は、ミッフィーちゃんの誕生日。なんでも1955年6月21日生まれらしいので、きょうでミッフィーちゃんは63歳。そんなミッフィーちゃんの「信号」がオランダにあると聞いたので行ってみた〜! 昨年末のことだが。 場所はオランダ第...
タイトルとURLをコピーしました