K Masami

総合

サクレに「白桃」味が登場だ! さっそく食べてみたところ果汁と果肉の存在感たるや… これは、冷凍庫に常備決定ぃぃ!!

キターー!! サクサク食感かき氷「サクレ」に、白桃味が登場したぞ。2021年4月12日から西友で、13日よりセブンイレブンとファミリーマートで販売開始されているもよう。 鮮やかなピンク色パッケージで、手に取るだけで気分は Source:...
総合

【大人気】サントリー白州蒸溜所の「リモートツアー」に参加してみた! リアルツアーでは入ることができない場所も見られるなど、お得感満載!!

なんでもリモートの時代なのだ! サントリーのウイスキー山崎蒸溜所・白州蒸溜所は、自宅に居ながらにして蒸溜所を見学できる、オンラインライブツアーを開催している。 2021年2月頭からはじまった企画で、これがもう大人気!!  Source:...
総合

【スタバ】今度の『リユーザブルカップ』はアイス専用! ドリンクを入れるとカップの色が変わるよ~!!

洗って何度も使えるし軽くて安い、スタバのリユーザブルカップに新しい商品が加わった。今度はアイス専用、709mlまで入るという大容量っぷり!  しかも聞いて驚け……このカップ、氷を入れたアイスドリンクを入れると色が変わるの Source:...
総合

【スタバ新作】『コーヒー ティラミス フラペチーノ』ほか新作ドリンクがわんさか登場! 中でもオススメは…

スターバックスが日本に上陸して、今年2021年で25周年なのだそうだ。東京の銀座にある店舗が1号店なんだよな。記者も「ほほう、ここが……」と、何回かお邪魔したことがある。 全国の店舗およびオンラインストアでは、記念して2 Source:...
総合

鹿児島県の漁業・水産加工協同組合が販売する「すり身」がすっごく便利!! あっという間に “さつま揚げ” や “つみれ” を作れちゃうよ

九州で暮らしていた時は、360日くらいは冷蔵庫に “さつま揚げ” が常備されていたように思う。近所にカマボコ専門店も数軒あり、気軽に入手しやすい環境だったのだ。 海なし県・奈良で暮らし始めて10年近く経つが、無性にさつま Source:...
総合

【感動】アサヒスーパードライから『生ジョッキ缶』が爆誕! 蓋を開けた瞬間、フワフワの泡が飛び出るぞ!! 泡がウマい缶ビールだなんて最高かよ~!!!!

久しぶりに感動している。なぜならば、アサヒスーパードライの『生ジョッキ缶』が素晴らし過ぎたからだ。まさか自宅に居ながらにして、居酒屋の “とり生” 気分を味わえる日が来ようとは……。 見た目はよくある缶ビール。しかし蓋を Source:...
総合

【スタバ新作】モバイルオーダー&ペイ、デリバリー限定『チャイ チョコレート フラペチーノ』がめちゃウマ!!

スターバックスが2021年4月7日より、モバイルオーダー&ペイとデリバリー限定商品『チャイ チョコレート フラペチーノ』の販売を開始した。価格は税込616円(店内利用の場合)。さっそく飲んでみたのだが、思わず「こんなの待 Source:...
総合

ほっともっとで『ガパオライス』や『ルーローハン』を販売中ですって…!? 食べてみたところ全方位が満足しそうな味でした

手軽に他国の料理を食べられる世の中になって幸せだ。旅行もしづらいこんな世の中だからこそ、各地のご飯でも食べて気持ちを落ち着けたいところではないだろうか。 「ほっともっと」では2021年4月2日より、アジアンフェアをスター Source:...
総合

松屋の新商品『オマール海老ソースのクリームカレー』を食べて「カレーってなんだっけ…」となった話

カレーについて、記者は何もわかっていなかった。そもそもカレーってなんだっけ。自分の中における、その定義ですらブレそうだ。松屋が2021年3月30日より販売開始した『オマール海老ソースのクリームカレー』を食べて、そんな気分 Source:...
総合

久世福商店が監修する「カップ麺」があるって知ってた? あの “毎日だし” が使われているからか、さっぱりしていて上品な仕上がりだぞ

久世福商店の出汁シリーズには、大変お世話になっている。万能だしに昆布だし、毎日だしなど。食材に応じて使い分けられる、種類の豊富さもありがたい。 そんな久世福商店が監修するカップ麺があることを、ご存じだろうか。やはりと言う Source:...
総合

【公式レシピ】フリーズドライの味噌汁を使えば「白身魚のホイル焼き」が簡単&美味しくできちゃうぞ! / アマノフーズ

つい先日、アマノフーズのフリーズドライ商品を購入した。その際に “アマノ通信” という、同社に関するあれやこれやが記載されたペーパーが付いてきたので何気なく読んでいた。 中でも気になったのが、フリーズドライの味噌汁を使っ Source:...
総合

チェリオの『KISS チョコミント』を飲んでみた! 奇麗な黄緑色で炭酸が入っていて…今までにないチョコミントやで!!

チェリオの自動販売機の中身を確認することが日課となっている。こちらがちょっと気を抜いた隙に、チェリオはオカシナ商品をねじ込んでくるから気が抜けない。 つい先日のこと『KISS チョコミント』という、なんともゴキゲンな名を Source:...
総合

【スタバ新作】『さくら咲いた ベリー フラペチーノ』は酸味が効いてサッパリしていて、ゴクゴク飲めちゃう! 『さくらふわり』をアレンジしたドリンクだよ

ん……? 新作……なのか? スターバックスで2021年3月24日より販売開始した『さくら咲いた ベリー フラペチーノ』を眺めながら、そんなことを思う。この既視感は何なのか。 記憶をたどると、なるほど納得。つい先日発売され Source:...
総合

【画期的】フリーズドライされた『みそかつ』をお湯で戻す → 60秒で完成! しかも美味しい!! アマノフーズ「フリーズドライの匠 みそかつ」

すごい時代になったものだ。 “とんかつ” を揚げずに作るどころか、お湯をかけただけで完成させられるという。そんなことって、あり得る?  あったとして、味はいまいちだったり、とんかつらしくなかったりするんでしょ? 訝(いぶ Source:...
総合

オホーツク海の流氷を使った『流氷ドラフト』を飲んでみた! 透き通ったキレイな “ブルー” をみんなに見てほしい

死ぬまでに、一度は “流氷” を見てみたいものだ。寒いのは嫌だけどな。そんなワガママな人の願いを、ちょぴっと満たしてくれるドリンクを発見した。 網走ビールが作る発泡酒『流氷ドラフト』だ。なんでもオホーツク海の流氷を仕込水 Source:...
総合

スタバの『リユーザブルストロー』が色いろモヤる… 実際に使って感じたメリットとデメリット

スターバックスは紙ストローを推進するなど、プラスチック資材の削減に取り組んでいる。2021年3月17日には、洗って繰り返し使うことができる「リユーザブルストロー&シリコーンケース」の販売を開始。 口径が太めの仕様になって Source:...
総合

【スタバのパン】大豆パティを使用した『ハーブトマト&ソイハンバーグ フォカッチャ』を食べてみた結果 → 完全に「肉」でした

ついに、ここまで来たか……!! 思わずそう呟いてしまった。スターバックスが2021年3月17日に販売開始した『ハーブトマト&ソイハンバーグ フォカッチャ』を食べての感想だ。 名前からお察しの通り、大豆からできたハンバーグ Source:...
総合

【スタバ新作】『バナナンアーモンドミルク フラペチーノ』は大ヒットの予感…!! アーモンドミルクとバナナの相性がとても良い

これは、ヒットする……!! スターバックスが2021年3月17日に発売した『バナナンアーモンドミルク フラペチーノ』を飲んで、そう確信した。 多くの人が(きっと)大好きなバナナ果肉がたっぷり、しかもアーモンドミルクで作ら Source:...
総合

【福岡名物】梅ヶ枝餅ばっかり有名だけど “松ヶ枝餅” も忘れないでほしい。というか、心に刻んでほしい

みなさんにとっての “超” 故郷の味はなんだろうか。「うちの県では〇〇が有名だから、〇〇かな」みたいな、ぼんやりとしたものではない。ウチの地元のあそこの店の、あの商品! みたいな、そんな感じの味についての話だ。 記者は福 Source:...
総合

【漫画飯】刺身をわさびしょう油に漬けて焼くだけでバリうま! お弁当やツマミにぴったり / 『ハルとアオのお弁当箱』に登場

弁当箱の中には宇宙が広がっている。作り手によって、その中身が千差万別であるからだ。加えて1日として全く同じ中身である、ということも(多分)ない。要するに、弁当って良いものだ。 さて。記者が好きな漫画のひとつに『ハルとアオ Source:...
総合

餃子の王将で「ぽん酢チューハイ」を飲んでみた! 一部の店舗にてテスト販売中だぞ

ポカポカしてきたな。暖かくなるとグビっといきたくなるのが、酒飲みの性というものだ。先日、餃子の王将に行ったところ、メニューに見慣れないチューハイの姿があった。店内には、そのチューハイを宣伝するための大きなポスターまで貼ら Source:...
総合

カルディのオリジナル『レモンビール ラ・ガジェガ』が文句なしにウマいっ!!!! 酸味と苦みのコンビが最強

信じてもらえないかもしれないが、実はここ最近ロクにビールを飲んでいない。と言うのも、宅飲みしかしていないからだ。外で飲む場合は “トリ生” しがちだが、家でとなると微妙に体を気遣ってカロリーやプリン体少な目のアルコールを Source:...
総合

そろそろ「マスク専用洗濯ネット」があっても良いんじゃない? ウーパールーパー型のネットが可愛くてオススメ!!

一躍、生活必需品となったマスク。いやはや、早くノーガードでも大腕を振って歩くことができる世の中が戻ってきてほしいな。まあ、それについてさて置き。使い捨てマスクのほか、洗って繰り返し使うことができるものを愛用している人も少 Source:...
総合

【缶詰】生ホヤを閉じ込めた『大人の夜に「 ほや 」』が爆誕! 限定発売中なのでホヤ好きよ、急げぇぇぇぇぇー!!

オレンジがかった奇麗な赤、そしてトゲトゲ。海のパイナップルだなんて、よくわかるんだかわからないんだかの表現をされることもある。そんな、なんとも不思議な “ホヤ” という食べものが、記者は好きだ。 しかし食べられる地域など Source:...
総合

あの『ココアシガレット』がアイスになった!? 食べてみて感じたこと → お前さん、そんなところに隠れていたのか! / ココアシガレットアイスバー

ルパン三世に冴羽獠、スパイク・スピーゲルにサンジ──。ハードボイルドな男たちには、タバコが似合う。子どものころは、そんな彼らの姿を見て「タバコを吸うってどんな感じだろう」と思ったものだ。 それじゃあ実際に……とはいかない Source:...
総合

【胸熱】タリーズの「豆乳」は購入できるって知ってた? しかも、製造元はあの “ふくれん” ばい!

良くも悪くも “学校給食” は幼少期における思い出のひとつ、ではないだろうか。正直なところ記者は、給食のことを思い出すと暗い気持ちになる派だ。大人になって振り返れば、もう少し楽しんでみれば良かったとも思う。 さて。そんな Source:...
総合

新幹線名物「スジャータアイス」を取り寄せてみた! あのカチコチっぷりは健在か、確かめたぞっ…!!

ここ1年ほど、新幹線に乗っていない。新幹線に乗ってビール飲みながら駅弁食べて、窓の外の景色を眺めてダラつきたい。そしてシメに、スジャータのカチコチアイスを食べたい。 しかしながら、今の世の中ではおいそれと新幹線にも乗れず Source:...
総合

そのへんに転がっていた段ボールで「燻製器」を自作してみた

黙々とモクモクする日々を送っている。部屋が若干モクモクしいが、そんなことはどうでも良い。むしろ自宅に居ながら、キャンプでもしているかのような気分を味わえて最高だ。 しかしそろそろ、フライパンでモクモクすることにも飽きてき Source:...
総合

【福岡】ウナギといえば「せいろ蒸し」一択っちゃけど! 取り寄せてみたけん、見ていかんねー!!

福岡でウナギといえば当然ながら「せいろ蒸し」一択っちゃけど、県外の人にはあんまり知られとらんって耳にしたことがある。それって本当なん? せいろ蒸しって、馴染み薄いん?  私(K.Masami)は今、故郷の福岡を離れて奈良 Source:...
総合

スマホ用「画面拡大スクリーン」を使ってみて感じたこと → ちゃんと拡大されて感動! でもいくつか問題もあるぞ…

自宅にテレビやパソコンがないよという人も増えていることだろう。パソコンにおいては仕事場や学校にあるもので、十二分に事足りると。なぜならば、我々にはスマホがあるものな!  スマホがあれば、大体の用事がすむ。ニュースだって読 Source:...
タイトルとURLをコピーしました